宜野座村営野球場・概要(阪神)

プロ野球・沖縄キャンプ地ガイド
阪神タイガースのキャンプ地である「かりゆしホテルズボールパーク宜野座(ぎのざ)」の概要とアクセス方法をまとめます。


チーム名
 阪神タイガース

キャンプ地
 かりゆしホテルズボールパーク宜野座(宜野座村営野球場)

2023年1月時点の情報で見直しました。修正ミス等はご容赦ください。


球場概要
宜野座村営野球場は沖縄県国頭郡宜野座村にあります。
野球場は宜野座村総合運動公園内にあり、近くには陸上グラウンド、体育館、屋内練習場(宜野座ドーム)などがあります。
特に野球場のすぐ横にある宜野座ドームは銀色に輝く大きなドームでとても目立ちます。
宜野座村は沖縄本島の北部にあって最近ニュースによく出てくる「辺野古」のすぐ南に位置しています。
那覇からは約50km離れているのでとても遠いのですが名護へ向かう高速バスが宜野座IC(インターチェンジ)に停車するので、バスの時間が合えば意外に早く着くことができます。
ただ宜野座ICに停車するバスは減便されたのでかなり行きづらい球場です。
なお球場は命名権取得により 2018年1月1日から「かりゆしホテルズボールパーク宜野座」と呼ばれています。


球場周辺とバス停のマップ


 

◇ 球場の出入口など
image

球場周辺のバス停について

宜野座村営野球場周辺のバス停としては
(1)宜野座IC(インターチェンジ)
(2)中央公民館前

の2箇所があります。

image
 
「宜野座村営球場」 の最寄バス停 一覧
バス停名:宜野座IC
那覇BTからの所要:73分
バス停から球場:約8分
運転本数:0~2本/h
補足:
那覇~名護間を走る111系高速バスが停車するバス停。
ただし117系、やんばるバスは通らず。
那覇から73分、名護からは22分
バス停名:中央公民館前
那覇BTからの所要:110分~150分
バス停から球場:約7分
運転本数:1~2本/h
補足:
一般道を通るバスで那覇からは2時間以上かかる。
77系は那覇~名護間、22系はうるま~名護間
名護との間には辺野古があり、デモ等により遅れる場合が多い

 
バス停説明
宜野座IC」は沖縄自動車道(高速道)の宜野座ICから一般道(国道329号線)への出入口にあるバス停です。那覇-名護間を走る高速バスのうちの 111系のみ が停車します。(117系、やんばる急行バス、美ら海ライナー は停車しません)
上り/下りは分かれておらず共通のバス停です。
中央公民館前」は国道329号線にあるバス停です。那覇~名護間の一般道を走る77系と、うるま~名護間を走る22系のバスが停車します。球場までは名護方向の次のバス停「宜野座小学校前」から歩いてもほぼ同じくらいの距離です。
 
那覇周辺からのアクセスについて
那覇方面からの場合は111系高速バスに乗り、宜野座ICで降りる方法がお勧めです。那覇空港発で那覇バスターミナルを通ります。県庁北口は通りません。
高速バスは予約等は必要なく、一般の路線バスと同様に利用できます。

2017年7月から 那覇-名護間 の111系高速バスの一部が 美ら海水族館 まで延伸され、117系 となりました。
しかし117系は宜野座ICに停車しないため、宜野座ICを通るバスとしてはかなり減便になりました。
特に日中時間帯は少なくなっているので注意願います。

一般道を通る直通バス(77系)に乗れば那覇バスターミナルから 中央公民館前 まで1本で行けますがとても時間がかかります。
111系に比べて運賃は90円しか違わず、50分くらい余計にかかります。那覇BT→中央公民館前で130分前後かかります。

111系がない時間帯の場合、空港や那覇BTから高速バス117系に乗って「石川IC」で降りて、近くの「赤崎」まで歩き、22系/77系で「中央公民館前」に行く裏技的方法もあります。
「石川IC」と「赤崎」の間は歩いて10分くらいです。那覇BTからの時間で考えると、117系50分+徒歩10分+77系30分で計90分くらいなので、77系1本(130分)よりも 30~40分 早く移動でき、1本前のバスに乗れる可能性が高いと思います。
特に空港からの場合は那覇BTに出て77系に乗るよりも 117系で石川ICを目指すのかよいでしょう。
ただ、10分程度の徒歩が必要なのと、バスが遅れて予定した乗り継ぎに失敗する可能性もあるので、それが嫌な場合はお勧めしません。

なお、県外からの来訪者を対象に2023年2月28日まで「のりとくチケットキャンペーン」を実施しており、高速バス(111系/117系)を除く全路線バス1日 1820円、(ゆいレールもセットの場合2190円)で 乗り放題となるサービスを実施しています。那覇BT-中央公民館前は 片道1630円 なので往復利用で ほぼ半額になります。77系での往復を考えている人にはお勧めです。(事前購入必要)
ただし、補助金を利用した割引なので上限に達すると期間内でも終了する場合もあるようです。

→ のりとくチケットキャンペーン のサイトへ
 
→ 沖縄路線バス周遊パス のサイトへ
 

「石川IC」と「赤崎」のバス停位置はこちら

名護方面からの場合も111系高速バスは約22分で 77系、22系の場合は約40分かかります。
 


◆ 石川IC と 赤崎 のバス停位置 
 image