へのバスによるアクセス方法をまとめます。
※ 2020年1月時点の情報です。バス時刻等は変更になっているので注意願います。>
石垣中央運動公園周辺のバス停としては
(1)みんさー工芸館前
(2)中央運動公園入口
(3)健康福祉センター
の3箇所があります。
また川平湾方面へのアクセスに便利なバス停としては
(4)給油所前
(5)真地橋(旧 八重山病院前)
(6)アートホテル石垣
があります。
メイン球場へは「中央運動公園入口」よりやや近い。
BTからは「みんさー工芸館前」の次のバス停。 ブルペンや第二球場へは近い。
米原、川平へのバスが停車するが 1日2本のみで BTからは30分かかる。

※ バス停の位置やバス停から球場までの歩き方などについては、
概要編 を確認ください。
石垣中央運動公園 へのアクセス
バスターミナルから
系統10「アートホテル ANA経由 空港線」で「みんさー工芸館前」か「中央運動公園入口」に行くことができます。
メイン球場に最も近い「健康福祉センター」へは 系統11「米原キャンプ場線」で行くことができます。ただし1日2往復しかなく、ちょっと遠廻りをするので時間がかかり、運賃も高くなります。
※「健康福祉センター」へは、系統13「まちなかじゅんかんバス」が走っていましたが 2018年3月末で廃止されました。
※系統4「平得・大浜経由 空港線」は中央運動公園方面には行きません。
系統10「日航 ANA経由 空港線」時刻表
※運賃はみんさー工芸館まで150円、中央運動公園入口まで190円です。
系統11「米原キャンプ場線」時刻表
※運賃は400円です。
※このバスは「ANAリゾート」や「サンエー前」を経由するので、この周辺からは1本で行くことができます。
バスターミナルへ(かえり)
離島ターミナル(石垣港)から
系統10「アートホテル ANA経由 空港線」が「離島ターミナル」を通ります。
時刻はバスターミナル発の 1分後 です。
※ 系統11「米原キャンプ場線」は「離島ターミナル」に停車しません。
※ 離島ターミナルとバスターミナルは歩いて 3~4分 の距離です。
石垣空港 から
で「中央運動公園入口」か「みんさー工芸館前」に行く方法があります。

※運賃はみんさ工芸館前、中央運動公園入口ともに 500円 です。
※ 系統4「大浜 平得経由 空港線」は通りません。
石垣空港 へ

川平湾(川平公園) から
午前中に川平湾に行って午後の練習試合を見たいなどという場合、「川平公園前」バス停から、
- 系統11「米原キャンプ場線」で「健康福祉センター」に行く
- 系統7「吉原線」で「給油所前」に行く
- 系統3「東廻り一周線」で「八重山病院前」に行く
- 系統8「西伊原間線」で「真地橋(旧八重山病院前)」に行く
- 系統9「川平リゾート線」で「日航八重山」に行く
方法があります。
「川平公園前」のバス停はすべて同じ場所(1ヶ所)です。
※ 各バス停から公園の各施設までの距離は 概要編 を確認ください。
※ 中央運動公園やバスターミナル周辺から 川平湾方面 までバスで往復する場合、一日フリーパス(1,000円)を購入した方が安くなります。パスはバス車内で購入できます。
真地橋(旧八重山病院前)へ の時刻
※ 運賃は 630円です。
川平湾(川平公園) へ
真地橋(旧八重山病院前)から の時刻
※ 運賃は630円です。
※ 川平湾方面 までバスで往復する場合、一日フリーパス(1,000円)を購入した方が安くなります。パスはバス車内で購入できます。
※石垣島の路線バスについては、
バスで巡る石垣島
にまとめています。
石垣中央運動公園周辺のバス停マップ
<※注意事項※>
本ブログ上に記載されているデータの間違い、誤記などによって生じた損害等への責任は一切負いかねます。
情報の利用は個人の責任においておこなってください。