
3連休の最終日である今日は朝から良い天気に
なりました。奈良といえばやっぱり「奈良の
大仏」。大仏のある東大寺を含む一大公園で
ある「奈良公園」を訪ねました。
◆公共交通機関での行き方◆
奈良公園は、近鉄奈良駅から徒歩15分程で東大寺南大門や
春日大社への参道入口に着きます。JR奈良駅からは近鉄
奈良駅まで徒歩で15分くらいかかり、その先に奈良公園は
あるので歩くのはちょっと大変です。バスでは10分くらいです。
奈良公園は、近鉄奈良駅から徒歩15分程で東大寺南大門や
春日大社への参道入口に着きます。JR奈良駅からは近鉄
奈良駅まで徒歩で15分くらいかかり、その先に奈良公園は
あるので歩くのはちょっと大変です。バスでは10分くらいです。
奈良公園周辺の紅葉はまさに見頃を迎えています。
特に鷺池や鏡池などの池周辺や、春日大社周辺の紅葉が
ピークという感じで綺麗に色づいていました。
奈良公園というと、鹿のたくさんいる参道を歩いていって南大門
をくぐって奈良の大仏へ向かう東大寺周辺が思い浮かびますが、
東大寺だけでなく、興福寺、春日大社なども含めて東西約4km、
南北約2kmにも及ぶ広大な敷地を有している公園です。
これだけ広いと1日ですべてを廻ることは無理なので、今日は
一の鳥居から鷺池を回ってから春日大社をお参りし、新公会堂の
ある浮雲園地から南大門、鏡池あたりを散策して、春日野園地
周辺まで歩いてみました。
奈良公園といえば鹿で有名ですが、本当にたくさんの鹿がいて
人をまったく怖がらず、逆にえさを求めて人にすり寄ってくる
ほどです。でも最近はごみを食べさせられて死ぬケースが
多く、数は減っているそうです。。ちょっと悲しい話です。
園内ではいたるところで鹿せんべいを売っていますが、連休で
人であふれかえっていて、皆がせんべいを与えるためなのか、
さすがに飽きてきたのか、ほとんどの鹿が口元にせんべいを
持っていっても食べないのにはちょっと笑ってしまいました。。
無理やり食べさそうとすると、イヤイヤながら口に入れている
感じがまた面白い光景でした。。。
園内で紅葉の写真を撮っていると、近くに鹿がいるのでどうしても
鹿を入れた写真ばかりになってしまっていて、後から見て鹿ばかり
なのには、また笑ってしまいました。。
◇ このブログの写真を一覧形式で見る(別ウィンドウ)
■奈良公園1
■奈良公園2
■奈良公園3
■奈良公園4
■奈良公園5
■奈良公園6
■奈良公園7
■奈良公園8
■奈良公園9
■奈良公園10
■奈良公園11
■奈良公園12
■奈良公園13
■奈良公園14
■奈良公園15
■奈良公園16
■奈良公園17
■奈良公園18
◎奈良公園